|
商品詳細
ツバメ号とアマゾン号(ダファー)
ジャーナリストで児童文学作家アーサー・ランサムによる12の冒険物語、 ランサムサーガ・シリーズ 別名 ツバメ号とアマゾン号シリーズ Swallows and Amazons をモチーフとした、ティータオルです。 |
 引っ掛けループが付いています。 |
 このティータオルのテーマ”ダファーであるくらいならおぼれた方がまし・・・”が描かれています。.画像クリックで拡大 |
 パッケージ |
商品番号 |
MK7swd |
商品名 |
ツバメ号とアマゾン号(ダファー) |
税別希望小売価格 |
1,800円 |
税込価格 |
1,980円 |
税別価格 |
1,800円 |
産地、材質 |
英国、綿 |
配送タイプ |
宅急便コンパクト |
|
本品の英語商品名は"Duffers Montage(ダファーズ モンタージュ)"。物語の中で引用されている、”ダファーであるくらいなら溺れる方がまだまし、ダファーでないなら溺れないだろう”という言葉がテーマとなっているティータオル(ガレークロス)です。
ダファーはお馬鹿さん、役立たず、へぼ、とんま・・・等々の意味。ゴルフの”ダフる”という言葉の語源と言われています。
アーサー・ランサム(1884-1967)が著した12の少年少女向け冒険物語はランサムサーガ・シリーズと呼ばれ、その最初の物語「ツバメ号とアマゾン号
Swallows and Amazons」(1930年)はとくに人気の作品です。物語ではアーサー自身が休暇を過ごし船遊びに興じたイングランドの自然豊かな湖水地方を舞台に、子供たちが小さなヨット「ツバメ号」に乗って湖を探検したり、アマゾン海賊を名乗る姉妹の挑戦を受けたりとと、冒険に胸躍る日々を過ごします。
欧米では船の台所をガレー(ギャレー)と呼ぶことが多く、ティータオルもガレークロスと呼ばれることがあります。日本で言う"布巾"のことですが、壁飾りやテーブルクロスとしてもお使いいただけます。
材質:綿100% サイズ:70x46cm
|
Copyright(C) BoatMail,Ltd.
|